ドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアでスマホを使っている人、携帯代が高いですよね?
夫婦2人で16,000円超えてるのに子供に持たせて、家族の携帯代が月20,000円とか泣いちゃうよ…
Y!mobileとかならもう少し安くなるんですけども。
格安スマホはそういうレベルじゃないくらい安いです。すげー安い。
デザイン、機能、性能に関しては全く問題ないです。画面もカメラも綺麗だし、動作早いし、アプリやゲームもサクサク動く。
私が使っているP10liteっていうスマホなんて、iPhoneそっくりで見間違えるレベル(笑)もしかしたら気付かんかも。
もちろんデメリットもあります。
@docomo.ne.jpや@ezweb.ne.jpなどのメールアドレスが使えない、混雑する時間帯(=通勤ラッシュ、昼休み、寝る前)はネットに繋がりにくい等。
それでも、それらを上回るメリットがある、つまり月々の携帯代が安くなります。
とは言え、スマホのプランはよく分からんし、調べたり、変更するのも面倒だという人のために、格安スマホに関する代表的な数値データをまとめました。
格安スマホについて50時間以上は調べたし、実際に使っているので、実体験に基づいたものになっとるよ、多分。
※格安スマホという名前なのでしょぼいスマホ本体のことだと思っている人が多いけど、3大キャリア以外の通信サービス(電話、インターネット)を言ってることが多いです。
月々の携帯代が8,000円から2,000円になった
格安って名前に付くんだから当然ですが安くなります。
ドコモ、au、ソフトバンクでスマホを使っていると、月々8,000円以上かかることはよくあります。
それをOCNモバイルoneやLINEモバイルなどにすると、月々2,000円以下になります。
私はOCNモバイルoneで、音声通話、インターネット、アプリ、SNS、LINEのやりとり、LINE通話、メールなどを利用して、月々2,000円いかないくらい。
DMMmobileを使っている友達は、同じような使い方で1,600円くらい。
毎月6,000円安くなると、年なら72,000円の得になります。
スマホの料金プランって複雑だから、よく分からずに何となく払っている人が多い。そして大半が料金が高いと感じている。
それならシンプルな料金プランの格安スマホにして、無駄な出費を無くして、そのお金で美味しい物を食べたり、どっか遊びに行こう!
初期費用は約5,000円、違約金は約10,000円
月々の料金が安くても、初期費用が高いんじゃないのと考える人は賢いと思います。
実際に初期費用がいくらかかるかというと、電話番号の引継ぎ(MNP)で約2,000円、初期事務手数料で約3,000円です。安っ!
3大キャリアには2年縛りという、2年ごとに契約を自動更新して、更新のタイミングじゃないと乗り換えに約10,000円かかる仕組みがあります。
10,000円っていうと高いですけど、月額料金が6,000円安くなれば2ヶ月でお得になります。
年間のトータルコストを比較すると、
3大キャリア:月額8,000円×12=年間96,000円
格安スマホ:初期費用(2,000+3,000)円+違約金10,000円+月額2,000×12=年間39,000円
2年縛りの更新タイミングであれば違約金の約10,000円はありません。
スマホ本体代が入ってないことに気づいた方、鋭いですね。次で説明します。
今のスマホを使えば、買い替え費用0円
ドコモで買ったスマホは、基本的にドコモ回線の通信サービスしか利用できません。
auやソフトバンクも同じような仕組みになっています。
ただし、格安スマホの通信業者は3大キャリアの回線を借りているので、回線が同じなら買ったスマホをそのまま利用できます。
通信業者がドコモ回線を借りていれば、ドコモで買ったスマホが使えます。
au回線を借りている通信業者も増えているので、auで買ったスマホも流用しやすいです。
ソフトバンク回線の業者も少ないですがあります。
回線が同じであれば今持っているスマホがそのまま使えるので、新しくスマホを買わなくてもいいケースが結構あるんです。
格安スマホに乗り換えを考えていて、初期費用を抑えたい人は、自分のスマホが使えるか確認して乗り換えましょう。
SIMフリースマホはコスパ高し!
もちろん、格安スマホは通信サービスと一緒にスマホ本体を販売しているところが多くあります。
HUAWEIのPシリーズや、ASUSのZenfoneシリーズは低価格で高性能のコスパが高いモデルが多い。
格安スマホ通信業者(楽天モバイル、mineo、UQmobile、OCNモバイルone、BIGLOBE SIMなど)でよくセールやキャンペーンをやってます。
乗り換えと同時に新しいスマホにするのは大いにありだと思います。
でも楽天モバイルとUQmobileみたいなプランはちょっと気をつけてくださいね。
iPhoneもSIMフリーモデルがあるし、6S以降で半年使っていればSIMロック解除できます。
iPhoneを格安スマホ通信業者で使うのはアリですよー。
格安スマホは通話料が30秒20円(アプリで半額)
格安スマホは音声通話の料金が3大キャリアに比べて高くなります。
普通に音声通話をすれば30秒につき20円かかります。結構高いですね。
ただし、楽天モバイルの楽天でんわ、OCNモバイルoneのOCN電話など通信業者のアプリを使えば30秒10円になります。
大抵の格安通信業者はそういう通話料が無料になる専用アプリがありますが、契約する前には念のため調べた方がいいです。
アプリで通話するのに面倒な手順は必要ありません。標準の電話アイコンの位置にアプリを配置してるので、今までと同じ感覚で使ってます。
それから、今はLINEやSkypeで通話することが多いので、電話番号にかける音声通話で長時間話すことはないですね。
3大キャリアは安く見せかけるプロ
これまで、ソフトバンクを始め、au、ドコモと次々にiPhoneが解禁されていきましたね。
Apple製品は基本的に高いですが、iPhoneはその代表かもしれません。新しくなるほど高くなっとる!
2017年現在、最新のiPhoneXは140,000円を超えます。ハイスペックなパソコン並の値段やー!ヒョー。
iPhoneXはさすがに高過ぎだけど、既に多く普及しているiPhone6~8だって80,000~100,000円するんですよ。
Xperiaやgalaxyなんかもかなり高いですよね。
なんでそんなに高いものがこんだけ売れたのかと言うと、月々サポートでスマホ本体の実質金額が半額くらいになり、分割払いなので安く感じるから。
「100,000円のiPhoneが実質50,000円で買えるなんて、なんて安いんだ」と見せかけてるんですけど、本体料金の他にたかーい基本料、通話料、データ通信料を払ってますからね。
3大キャリアはその部分も高いんですよ。そして24ヶ月の分割払いで縛っているから、払い続けないといけない。
他にも家族割をはじめとする〇〇割なんかがありますが、根本的に高いんです。
携帯代が気になるなら3大キャリア卒業しよう
3大キャリアであるドコモ、au、ソフトバンクは自前の通信回線(通信設備)を持っています。
格安スマホ通信業者(MVNO)は自前の通信設備を持っていないので、3大キャリアから通信回線を借りています。
MVNOは楽天モバイル、mineo、OCNモバイルONE、IIJmio、UQmobile、イオンモバイル、DMMmobile、LINEmobile、NifMoなど沢山の企業があります。
通信回線を借りているため、混雑時は3大キャリアの方が優先され、ネットに繋がりにくくなることがあります。
それでも月額料金が尋常じゃなく下がるので、満足する人が多いです。
プランがシンプルになることや、2年縛りがなくなることもメリットです。
携帯代が気にならない貴族の方々、キャリアメールが絶対に必要な人、3大キャリアを愛している人にとって格安スマホは必要ないかもしれません。
それでも年間で72,000円も変わるのであれば格安スマホにしてみる価値があると思いませんか?