毎月の携帯代を安くしたい人がやることリストと注意点まとめ

携帯代を安くするためにやることと注意点まとめ お金の話
※当ブログでは商品・サービスの広告を含みます。ご了承ください。
※当ブログでは商品・サービスの広告を含みます。ご了承ください。

3大キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)のスマホ利用者が毎月支払っている平均金額は約7,800円です。

あなたが今払っている金額は、この金額に比べてどうでしょうか?

私が毎月支払っている金額は1,600円です。

たった1,600円でなんの問題もなく、090で始まる番号での通話、メールやLINE、SNSやアプリなどを問題なく利用できています。

これが格安スマホの力だー!わーい。

3大キャリアを卒業して、格安スマホに切り替えるとこんだけ安くすることもできます。

3大キャリアのスマホを使っていて「毎月の携帯代が高いなー、もうちょっと安くしたいなー」という人のために、格安スマホに切り替えるためにやることと注意点をまとめてみました。

格安スマホについての簡単な説明はここを読んでみてね。

 

今使っているスマホの利用状況を調べる

このご時世、何かやるにはまず調査が基本。でもネットで情報を収集するよりも先に、自分の利用状況を把握するところから始めましょう。

契約期限、更新月

はじめに、今の契約の期限と更新月を確認しましょう。理由は、3大キャリアの通称2年縛りという恐ろしい罠に対応するためです。

3大キャリアは通常、通信サービスを2年単位で契約します。そしてその契約は2年を過ぎれば自動的に更新されます。

考え方によっては、面倒な手続きをせずに自動で更新してくれるから楽と言えます。でもこれがキャリア乗り換えのネックになってます。

何故なら更新月(契約期限の前後1ヶ月)である短い期間に乗り換えをしないと、約10,000円の違約金が発生するからです。

3大キャリアから格安スマホに乗り換えるなら、ベストなタイミングは更新月…と思うかもしれませんが、そうじゃないケースが多い。

違約金は約10,000円。格安スマホの初回事務手数料は約3,000円。電話番号を引き継ぐMNPで約2,000円。

つまり、更新月じゃない時に3大キャリアから格安スマホに乗り換えると15,000円ほどかかります。

それでも、月額が8,000円から2,000円になったとすると、1ヶ月につき6,000円安くなるので、3ヶ月で18,000円の得になります。この時点でマイナスの15,000円を超えています。

今の契約の更新月が翌月か翌々月ならば、更新月まで待って乗り換えるのがおすすめです。

それ以外であれば、なるべく早く、もしくはお得なキャンペーンを見つけた時が乗り換え時です。

スマホ本体料金の残り

3大キャリアでスマホを買った場合、スマホ本体がハイパー高いので分割をすすめられることが多いです。

分割回数が24回ならまだマシで、ひどい場合は48回なんてこともあります。スマホで4年ローンって何なのよ。

これも払い終わる前に契約を解除すれば当然ですが残りの金額を支払う必要があります。

契約内容によっては契約期間内に解約したということで長期間割引が適用されなくなり、予想より高い金額を請求されることがあります。

事前に確認しておきましょう。

音声通話時間、データ通信量、Wi-Fi環境

あなたは毎月どれくらい音声通話をしてますか?ちなみにLINEやskypeでの通話はデータ通信なのでノーカウントです。

インターネットやSNS、アプリ、LINE、メールでどれくらいデータをやりとりしていますか?これは設定画面から確認できます。

家や職場に利用可能なWi-Fi環境がありますか?Wi-Fiに繋げれば、データの通信量はカウントされません。

これらによって、自分に最適なプランを選択することで、無駄なくお得な料金で格安スマホを利用できます。

自分の利用状況に合ったMVNOを探す

MVNOというのは、楽天モバイル、mineo、OCNモバイルONE、IIJmio、UQ mobileなどの通信事業者です。

MVNOは通信施設を3大キャリアから借りて、通信サービスを利用者に提供します。

利用者はMVNOと契約するとSIMカードが渡されます。そのSIMカードをスマホに入れると、電話やインターネットが利用できます。

自分にとってベストなMVNOとは

MVNOはかなりの数が存在します。上に書いたところ以外でも、FREETEL SIM、BIGLOBE SIM、イオンモバイル、DMM mobile、LINEモバイル、Nifmo、…、50以上はあります。

それだけ料金やサービス内容、企業の系列や規模も様々なんです。

だからこそ、自分の利用状況(音声通話時間、データ通信量など)に合う選択が重要になってきます。

かけ放題プランはあるのか、近所に実店舗があった方がいいか、クレジットカードがなくても契約できるか、連携サービスはあるのか、等々。

安さで選ぶならDMMモバイル、回線速度で選ぶならUQ mobile、キャッシュバックで選ぶならBIGLOBEなど、色々と探してみてください。

MMD研究所が、15歳~69歳の男女42,784人を対象に2017年9月1日~9月7日の期間で行った「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」によると、シェアの1位から12位は以下の通りになっています。

  1. 楽天モバイル
  2. mineo
  3. OCN モバイル ONE
  4. IIJ mio
  5. UQ mobile
  6. BIGLOBE SIM
  7. FREETEL SIM
  8. イオンモバイル
  9. DMM mobile
  10. BIC SIM
  11. LINE mobile
  12. NifMo

この辺から選んでおけば、そこまで間違いはないかと思います。私はOCN モバイル ONEを利用しています。

ドコモ回線か、au回線か

MVNOは3大キャリアから回線設備を借りていると書きましたが、多くはドコモ回線です。

2016年頃からau回線のサービスが出始めました。

現在ドコモで買ったスマホを使っている場合、ドコモ回線のMVNOはそのまま使えます。

現在auで買ったスマホを使っている場合、au回線のMVNOはそのまま使えます。

新しくスマホを買い替えたくない人は、同じ回線のMVNOと契約することをおすすめします。

SIMロックを解除すれば回線が違っても使える場合がありますが、細かいので調べてください。ごめんなさい。

また、利用する地方によっては繋がりやすさが違う場合があります。

※ドコモ回線を利用できるMVNOの例

  • 楽天モバイル
  • mineo
  • OCNモバイルONE
  • IIJmio
  • BIGLOBE SIM
  • FREETEL SIM
  • イオンモバイル
  • DMM mobile
  • LINEモバイル
  • NifMo

※au回線を利用できるMVNOの例

  • UQ mobile
  • mineo
  • IIJmio
  • BIGLOBE SIM

mineoやIIJmioなどドコモ回線とau回線が選べるMVNOもあります。今使っているスマホを継続して使いたい人にとっては助けになるかも。

ソフトバンク回線を使えるのは、U-mobileやb-mobileという少し変わったMVNOなので省略!

ちなみにY!mobileはMVNOの分類には入りません。

iPhoneは使える?

楽天モバイルとUQ mobileがセット販売しています。

MVNOではないけどY!mobileもセット販売してます。

ただし、この3社とも最新のiPhoneではなく、以前のモデルになります。

AppleStoreなどでSIMフリー版のiPhoneを購入し、MVNOと契約すれば最新のiPhoneを安い月額で使えます。

ま、そのiPhone本体がバカ高いんですけどね…

格安スマホ本体を調べる

格安スマホと言っても、安くて性能が悪いスマホというわけではありません。

SIMフリースマホであり、3大キャリアがセット販売していないものを指すことが多いです。

参入メーカーが多く、価格帯もそれぞれで、性能や機能もピンキリです。

有名なメーカーとモデルを挙げると

  • HUAWEIのPシリーズ、novaシリーズ、Mateシリーズ
  • ASUSのZenFoneシリーズ
  • AppleのiPhoneシリーズ
  • MOTOROLAのMotoシリーズ
  • シャープのAQUOS senseシリーズ
  • 富士通のarrowsシリーズ

などがあります。

本体のデザイン、性能、価格

デザイン、性能、価格は人によって重視するポイントが違います。

月々の携帯代を安くしようとしているのにバカ高い機種を買うのはどうかと思いますが、それも選択の1つです。

iPhoneXのSIMフリー版は140,000円を超えます。ミラクル高い。

私の月額は1600円なので、それだけで7年分を超えますね。7ヶ月じゃなくて7年だよ。鼻血でますわよ。

スマホは小さな本体の中にもの凄い数の部品を詰め込んでるから、熱とか相当こもります。普通に使ってて落とすこともある。

スマホの寿命は2年ちょいといったところで、長くても4年もてばいい。それに大金を(定期的に)つぎ込むというのは、私にはできないなぁ。

やっぱりお薦めはミドルクラスで通常価格が20,000~30,000円くらいのもの。そのくらいであれば、デザインと性能に十分満足できるものが沢山あります。

お得なセール、キャンペーン

格安スマホ、SIMフリースマホは3大キャリアを通さずに買えます。

3大キャリアを通すと、このプランだったらスマホ本体が無料だとか、このオプションを付けたら安くしますよとかいう厄介な割引がよくあります。

こういうの嫌いです。無知な人をカモりすぎ。

SIMフリースマホはMVNOの契約とセットで買うことはもちろん、色々な店舗、オンラインショップで買うことができます。

厄介な売り方をしているところで買わなければいいんです。

セールやキャンペーンが豊富にあるので、インターネットで検索して、上手な買い物をしてください。

いくら安くなるかを計算する

利用するMVNOと、買うスマホが決まれば、月々の携帯代が計算できるようになります。

MVNOによっては、最初の1年だけ安くするというズルい料金プランにしているところもあるので、2年間のコストを計算するのがいいです。

私の場合は、契約期間内の違約金が発生したので10,000円、新しくスマホを買ったので10,000円、初期事務手数料3,000円、MNP転出費用2,000円、合計25,000円が初期費用になりました。

月額料金は1,600円です。

2年間だと25,000円+1,600円×24=63,400円ですね。十分に安いわぁ。

もしこれが更新月で違約金無し、スマホを継続して使っていたら、43,400円になっていたわけです。安すぎて私こわいわ。

3大キャリアの平均月額は約7,800円なので、2年間だと7,800円×24=187,200円。

この差額は143,800円。これはもうハワイ。

冷静に、しかし迅速に行動を起こす

上に書いた通り、3大キャリアを卒業して格安スマホに乗り換えることでどれだけ安くなるかが分かったと思います。

セールやキャンペーンの情報を定期的にチェックして、これだ!と思ったら飛び込みましょう。

MVNOとの契約申し込みにはMNP予約番号(電話番号を引き継ぐためのもの)が必要になります。

MNP予約番号を手に入れるのは電話1本で可能かつ無料です。予約番号には期限があり、期限を過ぎても乗り換えをしなければ何も起きません。前の契約が続くだけです。

いいセール情報を見つけたらまずはMNP予約番号を手に入れましょう。よく見て、やっぱり気に入らなければスルーすればOKです。

私は普通30,000円程度するP10 liteが初期事務手数料込で13,000円ほどになっていたので速攻で行動を起こしました。

セール期間が終わる前日だったと思います。

セールやキャンペーンは日々変わっていくので、チャンスを逃さないでくださいね。

タイトルとURLをコピーしました