育児が仕事よりもつらい8つの理由をおっさんが実体験で語る

育児は仕事よりも大変 子育て
※当ブログでは商品・サービスの広告を含みます。ご了承ください。
※当ブログでは商品・サービスの広告を含みます。ご了承ください。

育児は仕事よりもつらい!!

これはもう断言します。

自分は仕事をしてるからって育児と家事を全くしないヤツ。

別にいいと思うけど、パートナーがあなたのことをどう思っているか考えた方がええで。

悪意は静かに積もり積もる。

子供もあなたの事をじっと見ている。

仕事だけして育児と家事をしなかったら孤独死ルートまっしぐらやぞ。

私は会社員、自営業をそれぞれ5年以上経験している理系のおっさんです。

私は家で仕事をすることが多くて、子供と過ごす時間が長い。

良くも悪くもね!

子育てが仕事よりつらい8つの理由

やっぱ理系のおっさんやからね。

自分がやってることを振り返って、もっといい方法を探してしまうわけですよ。

こうしたら短時間で済むなーとか、手軽にできるなーとか。

上司に「今よりいい方法を探しながら仕事をしろ」って言われた人も多いかと思います。

その考え方は子育てでも役に立つ。

ま、多少はね。

 

仕事と育児はかなーり違います。

私が仕事よりも育児がつらいと感じる理由はこんな感じ。

1. 眠れない

授乳中は3時間おきにおっぱいを飲ませます。

授乳に1時間半かかったりしたら(わりとある)、次のおっぱいまで1時間半。

いやいや、いつ寝れるんすか。

私は男だからまだマシだけど、授乳時期の妻はエンドレス睡眠不足でずっとげっそりでした。

「はよ乳飲まんかい!」って何回も思ったらしい。

言っても伝わらないから夫婦で愚痴るだけです。

 

夜泣きもめっちゃします。

通称、背中スイッチってのがあるんですよ。

赤ちゃんを抱っこで寝かせて、落ち着いたからベッドに置くと1秒で気づいてギャン泣き。

しっかり寝たはずなのに、背中がベッドに触れた瞬間泣きだす。

このスイッチが高性能すぎて本当に参った。

1人だったら赤ちゃんを投げっぱなしジャーマンしてたかもしれない。

2. 報酬がない

「自分が働いて食わしてやってんだ」と思っている人。

その考え方を続けていると、離婚する確率がうなぎ登りやで!

 

お金を稼げることは心の支えになるんですよ。

カス上司、使えない部下、修行不足な自分、意味不明なクレーマー、劣悪な職場環境、面倒な人間関係…

それでもお金が貰えるから辛い事にも耐えられる。

もしお金が貰えないなら、こんなのに堪えられるわけないっす。

お金を貰うことで社会人として自分が認められていると感じられるし。

 

当たり前だけど子育てには報酬がありません。

育児なんてやって当然、当たり前だけどお金はもらえない。

大変な事をしてるのにお金が貰えないから子育てはしんどいです。

 

「子供の笑顔が私にとって最高の報酬です(はぁと)」

みたいな奴はサイコパスか精神崩壊の一歩手前か子供と一緒にいる時間が短いかのどれかやね。

まぁ大体3つ目やな。

大して育児をしていない奴に限って内容ゼロのうっすい子育て論を語りだす。

殺意しかねぇな。

3. 会話が成立しない

大抵の職業は、会話できる人が相手です。

面倒な団塊ジジイクレーマーでも言葉は通じます。

しかし子供だとそうはいかない。

1人で子育てをしている人が思うのは「大人と話したい!」ってこと。

 

女の子なら早ければ2歳から話せるようになります。

ただギャーギャー泣かれるよりも、お腹が痛いとか言ってくれるから凄く助かる。

とは言え子供だからキャッチボールがきちんと成立しません。

子供が一方的にしゃべったり、意味不明なことを言います。

 

会話が通じない、こっちの考えを読もうとしない相手と一緒にいるのはしんどいですよー。

ママ友が仲良くなりやすいのはこういう理由もある気がします。

4. 自分の時間が無くなる

結婚とか同棲なんて、相手が大人だからそれまでの生活と大して変わりません。

子供ができると、結婚した時の6倍くらい生活が変わります。

とにかく全てが子供中心の生活リズムになる。

ご飯、睡眠、洗濯、風呂、その他諸々。

子供がいると、これら全てに時間がかかってしまう。

だって子供は絶対的な弱者ですから。

大人はそれに合わせんといかんのです。

 

育児っていうと子供をあやしたり、見守ったりするイメージが強いかもしれない。

でも実際はご飯、オムツ、トイレ、お風呂、洗濯、掃除など、家事の量が跳ね上がります。

 

趣味や息抜きみたいな、これまで自分のものだった時間が、育児にゴッソリともっていかれる。

テレビも見なくなったし、ゲームの時間も減ったし、出かける機会も減りました。

あ、病院(小児科)に出かける機会は増えたよ^^;

 

そうやってバタバタしていると、ふと思うことがあります。

「私は何のために生きてんのかなー」「これって自分の人生なのかなー」ってね。

大切な自分の子供なんだから自分の人生に決まっているんですけど、時間がないと心に余裕が無くなるんですよ…

5. やめられない、逃げられない

仕事は辞められるし、逃げられます。

元SMAPの3人も逃げようって言ってんだから。

マジで追い詰められてる人は携帯の電源を切って、どっか旅行に行けばいいんです。

仕事を軽んじるわけじゃないけど、仕事をするために生きてるわけじゃないですよね?

あなたの命、健康よりも大事なものなんてないんだよ。

 

あー、でも同じくらい大事なものがあったわー。

我が子だわー。

そして親がほっといたら大変なことになるわー。

 

親は風邪をひこうがインフルエンザだろうが骨折しようが、子供の面倒をみないといけない。

だからこそ、どっちかの親の近くに住んだ方が絶対にいいですよ。

特にママさんの実家が近いと、めちゃくちゃ助かります。

6. ストレスがハンパじゃない

子供は大人だとあり得ない言動を平気でやります。

ちょっと目を離したすきにファンタスティックなアクションをする。

 

いやいやそんなに気をつかわんでもいいやんって思った?

私は割と放任主義で過保護が嫌いなんで、ほったらかしてもいいと思っていた時期がありました。

 

でも予想を超えてくるのが子供というものでして。

目を離した隙にベッドの柵を超えて地面にダイブ、顔から激突するし。

どっからか手に入れた電池を口に入れるし。

完全に閉じ込めたり放置したらめっちゃ泣くし。

また泣いてると思って軽く考えてたらゲロ吐いて喉を詰まらせるし。

静かで作業がはかどるわーって思ってたら高熱出して入院するし。

 

大抵の仕事は自分の作業の流れがあって、集中できます。

割り込みや緊急事態はあるけど、ある程度の予想はできる。

 

子育ての場合、常に親は子供に気を配りながら、子供のための家事や仕事をせんといかんのです。

なんだこれは、終わらないレベル20のテトリスかよ。

そんな状態が続けば、そりゃーストレスも溜まります。

たまには完全に子供と離れる日が欲しいって気持ちはすごく分かる。

7. 正解がない

仕事って原因と結果がある程度は決まっています。

こうすればこうなるみたいなね。

子育てだと、同じことをしても結果が毎回違うから意味が分からなくなる。

 

考えられる全ての原因を解決しても、泣く時は泣くのが子供。

昨日は大好きだった玩具を今日はビリビリに破いて捨てるのが子供。

頑張って作った料理をいらないって言って投げるのが子供。

 

子供って大人の価値観、考え方が通じない世界の住人なんだよなー。

脳がまだ発達段階だから、やっていいこと悪いことがちゃんと分からない。

本に書いてあること、偉い先生が言ってることをやっても、全然はまらないこともよくある。

同じことをしても違う結果になる作業って頭がすごく疲れるんですよね。

8. 周囲の視線がつらい

子育てに関して、今と昔では違うことが沢山あります。

  • 子供が少ない=子育て経験のない人が多い
  • インターネットやSNSで情報が広まりやすい
  • 物事に寛容じゃない空気ができてる

 

もうねー、電車とか飛行機とかお店とか、周りの人に対してすみませんって何回も言っちゃう。

子供に対してそこまで敵意をむき出しにしてくる人なんて本当は少ない。

でも一部の人の発言やショックな出来事が、よく話題になるじゃないですか。

「ベビーカーで電車に乗るな」とか「赤ちゃんが車に乗ってますマークがムカつく」とかね。

気をつかう性格のパパママ達は、世間のこういった空気に対してめっちゃビクビクしてんのよ。

とはいえ家に子供と引きこもってたらストレスで病むから外出したいんだわ。

 

子供連れってだけで、ちょっと構えないと、心の準備をしないといけない。

仕事でこういう空気を感じることって、特定の職業以外ではないと思う。

育児の大変さを認めると幸せ家族になれる

こうやってみると、やっぱり育児ってしんどいと感じる。

そりゃ確かに仕事もしんどいよ。

キャパを遥かに超える仕事を振られて吐きそうになったり、月100時間オーバーの残業が続いて本気で心に余裕がなくなったりしました。

理不尽な取引先に泣かされたことも少なくないっす。

 

それでも、お金が貰える、言葉が通じる、寝れる、休める、正解がある。

仕事は大変さの種類が多くないからまだ何とかなる。

 

子育ては大変さの種類が多いんだよ…

そして大変なことをやってるのに誰も認めてくれない。

だから、育児を頑張っているパートナーのことを認めるべきなんです。

自分が誰からも必要とされていないと感じ続ければ、人は心を病むからね。

 

ワンオペ育児を2日連続でやってみると、育児の大変さが少しは分かるよ。

しんどい気持ちで育児を続けると子供にもよくない。

育児の大変さ、パートナーの努力を認めて敬意を払うことで夫婦は円満になれます。

そうすれば子供の笑顔も少しは増える、かもね。

 

そんな私の子供に対する気持ちはこちら

子供を作る必要なんてない、けど生まれてきてくれて感謝
子育てはめっちゃ大変です。 実際に経験すれば分かります。 シングルマザーとかワンピースのルフィより強いんじゃないかと思う。
タイトルとURLをコピーしました